歯並び・噛み合わせのお悩みもご相談ください
口腔外科とは、口腔や顎、顔面などにおいて外科的な処置を行う診療科です。
主に、親知らずの抜歯、顎関節症の治療、口内炎・外傷治療、歯牙移植、歯の再植、インプラント治療などを行います。
藤原歯科医院の口腔外科で行う治療
当院の口腔外科で行う治療をご紹介します。
親知らずの抜歯
親知らずは、必ず抜かなければならない歯ではありません。
痛みや炎症などの症状がなく、噛み合わせも良好で、しっかり歯ブラシが届いているようであれば、丁寧なケアを継続しながら残しておくべき歯です。ただ実際には、何らかの問題が生じているケースが多いため、基本的には「抜く必要があるかもしれない」と考えておいてください。
そして、必ず歯科医院で抜歯の要・不要の診断を受けるようにしましょう。
すでに症状が現れている場合にはすぐに、無症状でも顎の骨の柔らかい20代前半のうちに、親知らずの状態を診てもらいましょう。
正確な診断
安全性の高い抜歯を可能にする
歯科用CTを導入
当院では、歯科用CTを導入しております。
埋伏歯や親知らずの根の状態、
また神経や血管の位置を正確に把握することで、
安全性の高い抜歯を提供しています。
顎関節症の治療
歯ぎしりや食いしばり、歯並び・噛み合わせの乱れ、姿勢不良、頬杖などの癖、ストレスなどを原因として起こるのが「顎関節症」です。
顎の痛みや動かした時の異音、口を大きく開けない、顎がよく外れるといった症状を伴います。
原因をはっきりと特定することは困難ですが、原因になり得る問題を解決していくことで、症状の改善が可能です。
当院では、マウスピースを使ったスプリント療法、生活習慣のアドバイス、噛み合わせの調整などによって、顎関節症の治療を行います
ドライマウスの治療
加齢、糖尿病、薬の副作用、口呼吸などによって起こる唾液の分泌低下、および口腔乾燥のことを「ドライマウス」と言います。
口呼吸の改善、唾液腺マッサージ、生活習慣指導などによって、症状の軽減を図ります。
また必要に応じて、ドライマウス専門の歯科と連携した治療を行います。
口内炎の治療
口腔粘膜、唇、舌などに生じる炎症を「口内炎」と呼びます。腫れ、痛み、発赤などの症状を伴います。
原因としては、ウイルス・細菌感染、食生活の乱れ、粘膜への刺激(自分の歯・入れ歯・矯正装置などによる)、自己免疫疾患といったものが挙げられます。原因に応じた治療を行います。
歯の再植
事故などで歯が脱落した時には、歯科医院での治療によって元通りに安定させることが可能です。
歯が脱落した時には、以下の手順を踏み、できるだけ早く当院にお越しください。
1
抜けた歯を拾う
この時、歯の根に触れないようにしてください。歯の根には、歯根膜という膜があります。
歯根膜が傷つくと再植の成功率が下がりますので、必ず、歯冠部(普段見えている部分)を持ってください。
▼
2
抜けた歯を牛乳に浸ける
拾った歯を、牛乳(もしなければ生理食塩水)に浸けてください。
コンビニで購入した紙パックの牛乳に入れるだけで構いません。
大人の方で、歯を飲み込む・落とす心配がない場合には、抜けたところに歯を戻してくださっても構いません。
消毒しようとアルコールで拭くと、歯根膜が死んでしまいますので、使わないでください
▼
3
受診
できるだけ早く当院にお越しください。
余裕があればお電話いただき、歯が脱落した旨、今から受診する旨をお伝えください。
歯牙移植
虫歯・歯周病・歯の殴打などによって歯を失ったところに、親知らずなどの歯を移植する治療です。
インプラント・入れ歯・ブリッジといった人工歯ではなく、ご自身の歯を使用できることから、自然な噛み心地が得られ、拒絶反応も起こりにくくなります。当院院長が、特に得意とする治療です。
インプラント
虫歯・歯周病・事故などで歯を失ってしまった時に、顎の骨にインプラントを埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を取り付けることで審美性・機能性を高度に回復させます。
当院では、スウェーデンで開発された、信頼性の高いアストラテックインプラントを採用しています。
口腔がん
口腔粘膜、舌、歯茎などに生じるがんの総称です。口唇がん、舌がん、口底がん、歯肉がん、頬粘膜がん、硬口蓋がんなどがあります。
口腔内の痛み、しこり・腫れ、ただれ、出血、歯のぐらつきなどの症状が見られます。口腔がんが疑われる場合には、速やかに提携する病院へとご紹介します。
ご相談ください。